↑画像をクリックでウィンドウはCLOSE
作 者 名
学校法人 専門学校 日本デザイナー芸術学院 生活環境デザイン学科,インテリアデザインコース
 

作 品 名

卒業制作テーマ・飯田街道計画のサムネール
作品サイズ
メディア
form-Z,shade,Photo shop,鉛筆、透明水彩
コメント
[上段左] 渡辺匠
作品名 :  WORD PROJECT
メディア: イラストレーター、フォトショップ
コメント: 『言葉』には大きな影響力がある。人は誰しも、座右の銘や、心の支えにしている格言やエピソードなどを持っている。
       そんな格言や名言、詩やエピソードなど、色々な『言葉』を飯田街道沿いのたくさんの場所に様々な方法でみせる。
       それを見た街の人々が元気で前向きになることで、街全体を活気づけるプロジェクト。

[上段右] 後藤和也
作品名 : current
メディア:  photoshop 、鉛筆
コメント:  人通りが多く、移り変わりゆく環境。地域の人、クリエイターともに成長できる場所。
      現在クリエイターを支援する目的での住空間、作業スペースを貸し出す 公共事業がないことから、
      市が運営するクリエイター支援型公開作業場の提案をします。
      人は住む環境による作品への影響というものが大きくあります。
      『孟母三遷』といった故事にもあるように教育には住む環境が大切であるとした 考えから来ています。
      そこでデザイナーへの良い環境として
       ・共に刺激し合える仲間 
       ・心 技 体ともに成長できる空間
       ・整った設備
       といった三つを重点的に考えた空間作りをします。

[下段左] 鈴木敦浩
作品名 : 「CINEMA VIEW」
メディア: IL PS CINEMA4D
コメント:  江戸時代、名古屋は名古屋城を中心に栄えていた。           
      それを支えていたのは、「飯田街道」「堀川」などを通した文化、情報、モノの流通でした。           
      その中で、名古屋の中心に繋がる主要な街道であった飯田街道の「文化」の部分に注目しました。           
      この「新栄」付近は、城下町として文化を名古屋の内外に伝えてきました。           
      そこで現代の「新栄」で、現代を代表する「文化」の1つであり、「文化」を広く世界に伝えるものである「映画館」を提案しました。

[下段右] 亀井理沙
作品名 :  yagoto cortyard
メディア: イラレ、フォトショ、色鉛筆、鉛筆
コメント: 戦後の復興と高度経済成長により、昔ながらの飯田街道の姿は失われてしまい ました。
      そうしたなかで景観に対する関心が高まり、名古屋近郊で最大の行楽地とされていた八事山一体もそのひとつです。
      八事山の豊かな景観を活かしながら、飯田街道にさらなる元気と活気が溢れるよう、
      近隣の大学生や若い人たちのニーズにあう商業施設を提案します。

コンタクト
http://www.ndg-nagoya.ac.jp/index.html
           pageTOP       LIST