JARA/日本ア-キテクチュラル・レンダラ-ズ協会

活動紹介
ホーム > 活動紹介
活動紹介
・質疑・応答期間:2013年4月30日(火)~5月14日(火)
・承認・不承認の意思表明期間:2013年4月30日(火)~5月17日(金)
・2013年度事業計画の各議案承認により、協会運営執行が決定されました。
開催日:2013年8月24日(土)
場所:建築会館(三田)
議題:1. 事務局各支部持ち回り制への意見聴取、検討。
2. 次期作品展実行委員長候補の選任、検討
3. 理事等への報酬問題の意見聴取
■理事会
2012年3月30日(土)名古屋都市センター(新旧合同理事会)
2013年4月20日(土)スカイプ会議
2013年11月6日(水)スカイプ会議
■関東支部会
2013年4月26日(金)カフェ・ミヤマ渋谷東口駅前店マイスペース
2013年10月2日(土)「備屋珈琲店」恵比寿店ROOM WEST
2014年3月8日(土)マイスペース 新宿3丁目ビッグスビル店
■中部支部会
2013年4月13日(土)名古屋都市センター
2013年9月7日(土)名古屋都市センタ
■関西支部会
2013年4月26日(金)コラムデザインセンター
2013年7月12日(土)コラムデザインセンター
■東京展
期間:2012年9月8日(土)~9月13日(木)
場所:建築会館1Fギャラリー(三田)
■名古屋展
期間:2012年9月19日(水)~10月4日(木)
場所:名古屋都市センター11F。
■大阪展
期間:2012年10月6日(土)~10月10日(水)
場所:大阪デザイン振興プラザ(デザインショーケース)ATCビルITM棟10F。
■東日本大震災被災地への、復興支援のためのポストカードを、各会場で販売させて頂きました。
ポストカードを購入された皆様に深く感謝致します。
レンダラーの温か味のある絵が皆様の心に伝わり、被災地の方々の明日への希望につながることを祈ります。
・質疑・応答期間:2012年5月30日(水)~6月5日(火)
・承認・不承認の意思表明期間:2012年5月30日(水)~6月7日(木)
・2012年度事業計画の各議案承認により、協会運営執行が決定されました。
■VADパース展の位置づけと意義
UIA2011東京大会 第24回 世界建築会議(UIA2011TOKYO DESIGN2050)の関連事業として企画され、
ASAI・AAA・SAI・KAPA・CrystalCG・CGarchitect・JARA各団体や企業のレンダラーの素晴しい作品が、最大規模で展示されま
した。
UIAはほぼ3年に1度開催される国際会議で、24回目にして日本で初めて開催されました。
世界的に著名な建築家や建築業代表者の方々の目に触れ、個性豊かなレンダラーそれぞれにとっても良い刺激となったことは、
大いに意義があります。
■会場
東 京 展:ポーラ銀座ビル3F
2011年9月17日(土)~10月2日(日)
大 阪 展:株式会社内田洋行大阪支店 大阪ユビキタス協創広場CANVAS
2011年10月8日(土)~10月13日(木)
名古屋展:名古屋都市センター11F
2011年10月18日(火)~10月30日(日)
■イベント
オープニングレセプション、オープニングパーティー(東京)
ASAIセミナー(東京)
JARA懇親会(東京)
スケッチツアー(京都)
ASAI・JARA関西支部主催交流会(京都)
CrystalCG講演会(大阪)
レンダラーズトーク(大阪)
見学会など多数
■JARA30th ANNIVERSARY「美術館 博物館建築を描く」の概要
JARA創立30周年記念事業 国際コンペティションJARA大賞。
協会創立30周年を記念して、JARA大賞「美術館・博物館を描く」を開催しました。
日本が誇る文化財建造物や現代の建造作品としての、美術館・博物館・資料館を題材として、日本はもとより世界に公募しました。
審査は日本を代表する建築家および団体代表者からなる審査員に、各氏の見地から建築として秀逸と判断された作品をお選びいただき選評を頂きました。
応募された作品群は、手描き・CGともに表現の違いに関わらず、どの作品も「流石」と思わせる想像力であり表現力でした。
JARAメンバー作品の作りこみの上手さは勿論ですが、広く応募されたレンダラーの作品の新鮮さは、誰もが良い刺激を受けました。
誰もがパース表現開拓の明日を見出すことができる、価値の高い国際コンペティションと感じました。
■会場
東 京 展 :2010年9月11日(土)~9月18日(土)、建築会館ギャラリー。
名古屋展:2010年9月22日(水)~10月7日(木)、名古屋都市センター11F。
大 阪 展 :2010年10月11日(月)~10月16日(土)、大阪市中央公会堂ギャラリー(中之島公会堂)
■JARA30th ANNIVERSARY
授賞式・記念講演・パーティー:2010年9月11日(土)、建築会館ホール。
記念講演:建築家 出江 寛氏「侘び・沈黙」
〒170-0005 東京都豊島区南大塚3-43-5アルス新大塚201
TEL 03-5956-5029 E-mail j-mail@jara-net.com
Copyright© 2012 Japan Architectural Renderers Association All Rights Reserved.
当サイトに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法により保護されています。