 |
|
10年間の日本でのランドスケープアーキテクトとしての実践経験の後、自分に挑戦するために渡米する。
その後、米国東部ワシントン DCメトロポリタンエリアのメリーランド州ロックビルにて
株式会社 JLA(Japan Landscape Architecture,
Inc.)を設立、
設計か ら責任施工までの一貫体制で業務を進める。
IMF&世界銀行本部コートヤードの日本庭園、Boland Trane Company 本社のランドスケープ等、
彼のアメリカの土に日本の現代ランドス ケープデザインを植えつける試みは成功し多数のアワードを受ける。
その後世界的に著名なランドスケープ事務所であるPeter Walker and
Partners, Inc.から誘いを受けて入社、プロジェクトマネジャー兼 デザイナーとして世界中に数々の作品を残す。
現在、ランドスケープ計画・設計事務所、株式会社MLS(三谷 ランドスケープスタジオ)を設立、
代表兼チーフデザイナーとして活躍する。
京都迎賓館庭園設計(庭園)ではIFLA (International Federation of Landscape Architects)から「アワードオブエクシェレンス」を受賞する。
現在日本国内のみならず、世界各国でいくつものプロジェクトが進行している。
著書
・日本建築学会編纂による「建築資料集成」の「ランドスケープ」 の章の責任執筆。
・雑誌「新建築」連載「連歌ランドスケープ」責任編集。
・教科書「環境デザイン学」執筆。他 雑誌などへの執筆。
主な受賞
・「京都迎賓館」の功により、2006年度日本造園学会 学会 大賞受賞。
・京都迎賓館がThe 7th IFLA APR Awards for Landscape Architecture のLandscape
DesignのカテゴリーにてAward of Excellence受賞。
その他
・IFLA Japan の日本代表、ASLAの正会員
・ 東京都市大学(旧武蔵工業大学)ランドスケープデザイン非常勤講師。主要プロジェクト
・東京ディズニー・シー ランドスケープ
・京都迎賓館 庭園設計
・中部国際空港ランドスケープ設計
・アラブ首長国連邦ドバイ・マリタイムシティー・ランドスケープ
・スイス ストルツメディカルカンパニー本社中庭
・IBM幕張ビル外構ランドスケープ
・豊田市美術館ランドスケープ
・IMF&世界銀行本部コートヤードの日本庭園(アワードを受賞)
・ボーランド・トレーン・カンパニー本社ビル外構庭園(アワードを受賞)
・レーガン大統領の国務大臣ジョージ・シュルツ氏のワシントン自宅庭園
・NASA長官ジェームス・ベグス氏の自宅庭園
・米国陸軍将軍トゥィッチェル氏の自宅庭園 |